メルヘンな空間に焼きたてパンの香ばしい香り!【シェレンバウム黒磯店】に行ってきた感想
菓子パンやサンドイッチだけでなく、ケーキや和菓子まで楽しめるパン屋さん『シェレンバウム黒磯店』。
那須塩原駅からはちょっと遠いですが、西口から出ているバスでお店の近くまで行けると知り、訪問してきました。
- 店舗の基本情報
- 店内の雰囲気
- きのこのブルスケッタ&焙煎ライ麦の塩バターロール[粒あん]の感想
お店の基本情報
- 店名:Shelen Baum黒磯店
- ジャンル:パン
- 住所:那須塩原市 沓掛626-6
- アクセス:那須塩原駅の西口からバスと徒歩で8分(徒歩のみだと20分くらい)
- 営業時間:7:00~19:00
- 定休日:月曜日
- 電話番号:0287-65-3898
- 公式サイト/SNS
実際に行ってみた感想レビュー
お店の建物はまるで絵本に出てくるようなメルヘンチックなデザイン。
10月ということもあって、ハロウィンの飾りつけが施されていました。

価格の目安は、菓子パンが200円くらいから、デニッシュが350円くらいから用意されていますね。
購入した商品と価格
- きのこのブルスケッタ(378円)
- 焙煎ライ麦の塩バターロール[粒あん](259円)
![シェレンバウム黒磯店で購入した「きのこのブルスケッタ」と「焙煎ライ麦の塩バターロール[粒あん]」の写真](https://ekichika-gourmet-nasushiobara.com/wp-content/uploads/2025/10/ShelenBaum002.jpg)
味やボリュームについて
「きのこのブルスケッタ」は、マッシュルームと舞茸をホワイトソースで和えたものが、カリッと香ばしいフランスパンに乗っていて、旨味と香りが口いっぱいに広がりました。
きのこの風味とソースのクリーミーさのバランスが絶妙ですよ!
ワインにも合いそうですね。

続いて「焙煎ライ麦の塩バターロールの粒あんサンド」。
香ばしさ、甘み、そしてほんのり効いた塩味が最高のハーモニー!
甘いものが得意でない人でも、これはペロリといけちゃうと思います。
![焙煎ライ麦の塩バターロール[粒あん]の写真](https://ekichika-gourmet-nasushiobara.com/wp-content/uploads/2025/10/ShelenBaum004-802x1024.jpg)
全体的に価格はやや高めですが、素材の良さと焼きたての美味しさを考えたら納得のクオリティ。
どのパンも主役級の存在感だったので、何度も通って他のパンも食べてみたいです!
店内の雰囲気とサービス
お店に入った瞬間、焼き立てパンの香ばしい香りがふわっと広がってきて、思わずテンションアップしました!


ラインナップも豊富で、どれも焼きたて。
新しいパンがどんどん並んでいく光景は、見ているだけでも幸せですね。
現在、インスタグラムのアカウントフォローで、パンがもらえるキャンペーンもやっています。
シェレンバウム黒磯店の特徴と使い勝手
シェレンバウム黒磯店の利用シーンや設備などについてまとめます。
利用シーンのおすすめ
今回はテイクアウトしましたが、店内にはイートインスペースもあり、ドリンクも提供しているそうです。
また敷地内には小さな小屋があり、空いていれば無料で利用可能とのこと。
混雑時は時間制限があるそうですが、友人・知人やお子様と一緒に個室利用できるのは嬉しいポイントですね!
設備やサービス
- Wi-Fi・電源の有無:無し
- たばこ:禁煙
- 支払い方法
- 現金
- クレジットカード(JCB、VISA、Master、American Express、Diners Club)
- 交通系IC
- 楽天Edy
- iD
- QR(PayPay、d払い、メルペイ、楽天Pay、J-Coin Pay)
アクセスと地図
那須塩原駅西口のバスターミナル②でバスに乗ります(バスターミナル②への行き方はこちらの記事をご覧ください。)

バスに乗って3~4分、「沓掛」で下車

バスの進行方向へ向かって歩道を進む

3分くらい進むと左手にシェレンバウム黒磯店が見えてくる。

今回のように晴れている日であれば、お散歩ついでに駅から歩いても良いと感じました。
まとめ|シェレンバウム黒磯店はこんな人におすすめ!
- メルヘンチックな空間で焼きたてのパンを食べたい人
- 豊富なラインナップから好みのパンを選びたい人
👉 那須塩原駅周辺で焼きたてパンを食べるなら、シェレンバウム黒磯店はいかがでしょうか?
コメント